【単語登録】プログラミングも時短に!ミスも減らせて一石二鳥!

単語登録を使って、プログラミングも時短しましょう。
これから紹介する方法を使えば、時短に加えて、ミスの防止にもつながるはずです😋

t検定@R studioを使って、単語登録の極意と時短方法を紹介したいと思います。

単語登録のルールについては以下の記事(特に1つ目)を参考にされてください😬
misacharo.hatenablog.com
misacharo.hatenablog.com

※21-04-20追記
 プログラミングを含む英語文章は「PHRASE EXPRESS」への移行を検討しています。
 登録可能な字数も日本語単語登録よりも長く、改行した状態での呼び出しが可能であるため、本記事で紹介している内容もPHRASE EXPRESSのほうが親和性が高いと思われます。
 プログラミング・英語文章の最中に日本語入力に切り替えると、全角のスペースを打ち込んでしまうミスにも繋がりかねます。
 PHRASE EXPRESSでの単語登録については試行錯誤中ですので、またの更新を楽しみにいただけると嬉しいです🤩

検定を表す文字をきめる

検定を表すカテゴリーにはtestの頭文字を取ってtを割り当てています。
今日紹介する「t検定」であれば「t + t」で「っt」、
例えば、分散分析は「anova + test」で「あt」という具合です。

ANOVAは Analysis of varianceの略なので、「anova test」という表現はありません。
ここで使っている「t」は検定のカテゴリーを表すものです。
他にも英語表現としては不適切になっても、頭の一文字+検定を表す「t」という単語登録のルールを優先しています。


検定を行うときには、効果量・分散・サンプルサイズ等の情報が必要になる場合も多いと思います。
すべて計算したあとで気づいて、
「効果量求めてなかったー😱効果量だけ求め直し……😅」とならないために、
私は必要になるだろう検定はすべて一緒に登録しています。

実際に登録しているものです。
「っt」(t検定を表す単語登録)
⇨t.test(x, y, var.equal=T, paired T) cohen.d(x, y) mean() sd() length()


実際に走らせるとこのような感じです。

以下のx群とy群に差があるかを検討したいとします。

x <- c(11,43,5,107,9) #例のための適当な値
y <- c(42,84,16,8,110) #例のための適当な値

単語登録からt検定の関数を呼び出し、
改行後、変数名、等分散の仮定、対応のありなしを書き換えます。
単語登録でx、yと入れているのは、「変数をここにいれる」という目印です。
「var.equal=T」「 paired = T」もデフォルトではTと登録しているのも、書き換える場合には「F」だとすぐに分かるようにです。

install(effsize)#効果量を求めるために必要
library(effsize)
t.test(x, y, var.equal=T, paired = T) #等分散が仮定でき、対応ありの場合
cohen.d(x,y)
mean(x)
mean(y)
sd(x)
sd(y)
length(x)
length(y)

これによって効果量の計算忘れを防げます。

検定の単語登録のもう一つの利点

R studioでは候補がサジェストされますが、多くの検定の式をすべて暗記するのは結構大変ではないでしょうか。登録しておけば、いちいち調べ直す必要はありません。
「var.equal=T」、「paired = T」の部分は案外忘れがちで、細かい入力方法もすぐには頭に浮かばなかったりします。一緒に登録しておけば、まず忘れませんよね\(^o^)/

参考にしていただけると嬉しいです。

【商品紹介】買ってよかったもの(2021年4月編)

購入してみてよかったなと思うものを紹介します。

文具・書籍・PC・食品・サービス……多岐にわたるので、眺めてくださるだけでも嬉しいです。

 

 

カレンダー

能率 NOLTY カレンダー 2021年 4月始まり B6 卓上 21 U214 ([カレンダー]) 

・オンラインカレンダーが当たり前になって久しいですが、久しぶりに卓上カレンダーを使ってみることにしました。主には、ウォーキング、読書などなど日々のルーティーンを守れたかの記録用に使っています。

 

折りたたみ傘

折りたたみ傘 日傘 レディース 【UVカット率99%】 晴雨兼用 コンパクト 軽量 遮光 6本骨 IRure

・晴雨兼用の日傘です。この時期からも紫外線は気になるので、常に持ち歩いています。色も可愛く、ケースがついているところも気に入っています。水を吸収するケースではないので、濡れたまま入れるとカバンが濡れてしまいます。そこだけはご注意を。折りたたみ傘って、どうしてもそれなりの重さになりますよねー😭常に持ち歩いていると、それだけで肩が……。軽い折りたたみが開発されたらいいのにと思っている今日このごろです。

 

珪藻土マット

チチロバ(TITIROBA) バスマット 珪藻土バスマット 風呂マット 足ふきマット 速乾 調湿 吸水性 珪藻土 キッチンマット 洗濯不要 滑り止め 浴室 洗面所 ホワイト

・紹介するまでもない定番商品になった珪藻土マット。一人暮らしの私にはSサイズでちょうどよかったです。

 

腕時計

腕時計 アナログ 防水 ウレタンベルト レディース ブルー

・これまではスマフォを時計代わりにしていましたが、スマフォをいちいち出すのがめんどくさく感じ購入しました。手頃な値段で防水加工、そして、水色とピンクの絶妙な配色も気に入っています。他の色もポップな感じでどれも可愛いです!

 

Amazonのアソシエイトとして、本ブログは適格販売により収入を得ています。

 

【ネイティブが話している英語で英語を学ぼう!】映画「幸せのちからより」

日々出会った英語表現で個人的に好きなフレーズを紹介していきます。厳選して紹介するので丸覚えしておくと会話力向上にもつながるはずです。

 

映画『幸せのちから』(原題: The Pursuit of Happyness)配給 コロンビア映画

 

原文:「That maybe happiness is something that we can only persue. And maybe we can actually never have it. No matter what.」

 

和訳:「それは幸せは追い求めることしかできないからかもしれない。幸せは実際に手に入れることは出来ないのかもしれない。なんであれ。」

 

※「2-3行という限定的な引用である」こと、「英語表現紹介が目的である」こと、「著者の解説・まとめが記事のメインである」ことから、著作権の範囲内であると考えています。気になる方がいましたら、ご連絡ください。早急に対応させていただきます。

 

 

ウィル・スミスと彼の実の息子が親子を演じています。苦労している様子からのサクセスストーリーは胸を打つはずです!ぜひ、本編もご堪能あれ!

映画『幸せのちから』(原題: The Pursuit of Happyness)配給 コロンビア映画

Amazonのアソシエイトとして、本ブログは適格販売により収入を得ています。

 

【単語登録】行きたいサイトにすぐ行ける!圧倒的な時短縮術!

頻繁に行くサイトをどのように管理していますか。

私は過去にはブックマークに登録したり、サイトのショートカットをデスクトップ上に配置したりといった方法を取っていました。

 

いろいろな試行錯誤の結果、これが一番速くて便利だと思っている方法を紹介します。

ぜひ参考にされてください。

 

 

 

サイトのURLを単語登録する

私は頻繁に使うサイトのURLを登録し、それをURLとして貼り付けています。

登録時には過去の記事で伝えたとおり、最初の一文字+URLであることを示すUをつけています。

 

misacharo.hatenablog.com

 

 

たとえば、

自分のGメールURL⇨ーめーる+URL⇨「じう」

GoogleカレンダーのURL⇨レンダー+URL⇨「かう」

ネットフリックスのURL⇨ットフリックス+URL⇨「ねう」

AmazonのURL⇨マゾン+URL……⇨「あう」

という具合です。

 

Gメールを開きたい場合、

「Ctrl+L」、「Alt+D」、「F6」のいずれかでアドレスバーを選択し、

「じう」と打ち込めば一瞬で開くことができます。

 

同じサイト内でも別々に登録しておく

例えば、「同じようなものアマゾンで買ったはずだけど、いつだったっけ……」というように、アマゾンの注文履歴をダイレクトに見たいときってありますよね。

そういったときは上の方法を使ってアマゾンのトップページに行き、注文履歴のページまで行くこともできます。

しかし、これだと工程がかなり増えてしまうので、私は同サイト内でも頻繁に行くページは個別に登録しています。

 

私が実際に登録しているものは、

Amazonの注文履歴のURL⇨マゾン+ちゅうもんりれき+URL⇨「あちゅ」

Hatena blogのURL⇨ログ+URL⇨「ぶう」

Hatena blogの記事編集のURL⇨ログ+じへんしゅう+URL⇨「ぶきう」

Hatena blogのアクセス解析のURL⇨ログ+くせすかいせき+URL⇨「ぶあう」

仕事の共有ドライブのURL⇨ごと+URL⇨「しう」

※共有のgoogleドライブ、oneドライブは基本的に仕事・プロジェクトごとにURLを登録しています。一瞬でフォルダまで飛べます。

 

時間泥棒サイト対策にも

時間泥棒サイトのURLは単語登録を解除してみてください。一度この方法の楽さを憶えていると、 検索エンジンからURLにたどり着くのがめんどくさくなり、その間に観る気が失せます。これに加えブラウザの設定でブロックしておき、毎回ログアウトし、パスワードも長めにしておくと、かなりの時間泥棒サイトの依存は治ります!😜笑

 

補足

URLに限らず単語登録はやりだすときりがないので、使用頻度と相談してベストなところを探してみてください。 このバランスについても私は考えてきたので別の記事で紹介します。

 

※多くの書籍・サイトを参考にし記事を書いておりますが、ここで紹介するものは、そこから私が実践を通して獲得した知識・ノウハウです。著書やサイトの内容をそのまま流用するようなことはしていません。トピックの特性上、他サイト・書籍とある程度内容が重複することは避けられないと考えております。そのためにも私が参考にしたものは、リンクを掲載します。このように著作権には気をつけておりますが、気になる方いましたらご連絡ください。早急に対応いたします。

 

参考文献:

速さは全てを解決する 『ゼロ秒思考』の仕事術 赤羽 雄二(著)

脱マウス最速仕事術――年間120時間の時短を実現した50のテクニック 森新(著)

Amazonのアソシエイトとして、本ブログは適格販売により収入を得ています。

 

 

【単語登録】これで忘れない!単語登録はルールを決めれば憶えられる!

「単語登録をしたはいいけど、憶えられずに結局1から打っている」こういった話を結構な頻度で耳にします。単語登録を混同しない・忘れないためには、ルールを決める!私が使っている規則を紹介したいと思います。

 

 

 

ルール①:高頻度、重要な単語は一文字で登録

※1日最低でも1回使う単語はこの方法で登録

山本花子(仮名)⇨やまもとはなこ⇨「yh」⇨「山本花子」

山本⇨やまもと⇨「y」⇨「やまもと」

花子⇨はなこ⇨「h」⇨「花子」

※姓・名の個別が求められることも多いので、別に登録しています。

 

ルール②:頭の一文字+カテゴリーを表す文字

電話番号は「ば」

住所は「じゅ」

メールアドレスは「あ」

という具合に決めています。

これを以下のように組み合わせます。

 

携帯番号⇨いたいんごう⇨「けば」⇨「080XXXXXXXX」

自宅の番号⇨たくのんごう⇨「じば」⇨「03XXXXXXX」

自宅住所⇨たくじゅうしょ⇨「じじゅ」⇨「〒XXX-XXXX 東京都XXXXXX……」

職場住所⇨しょくばじゅうしょ⇨しょじょ⇨「〒XXX-XXXX 神奈川県XXXXXX……」

Gmailアドレス⇨ーめーるどれす⇨「じあ」⇨「XXXXX@gmail.com

Yahoo!メールアドレス⇨やふーめーるあどれす⇨「やあ」⇨「XXXXX@yahoo.co.jp」

 

 

ルール①の応用

名前はカタカナ・ひらなが入力が求められることも多いので、以下のように登録しておくと便利です。

ここでも、ルール①と②を組み合わせ、あたまの一文字とカテゴリーを表す文字を組み合わせます。

 

・「カタカナ表記」は「か」

・「ひらなが表記」は「ひ」

という具合です。

 

やまもとはなこ⇨まもとなこ+たかな⇨「yhか」⇨「ヤマモトハナコ

やまもと⇨まもと+たかな⇨「yか」⇨「ヤマモト」

はなこ⇨なこ+たかな⇨「hか」⇨「ハナコ

やまもと⇨まもと+らがな⇨「yひ」⇨「やまもと」

はなこ⇨なこ+らがな⇨「っひ」⇨「はなこ」(注1)

 

(注1)「h + h + i」なので、「っひ」という一見違和感のある単語登録になりますが、私はタイプ時の規則性を崩さないほうが重要だと考えています。すぐに慣れます。

 

「ヤマモト」と入力する場合、

単語登録をしていなければ「y + a + m + a + m + o + t + o + F7」で9タイプ、単語登録していれば、その3タイプで済みます。

わずかですが、時間を節約できるのでおすすめです。 

 

 

 ※多くの書籍・サイトを参考にし記事を書いておりますが、そこから私が実践を通して得た知識・ノウハウをお伝えします。書籍・サイトの内容をそのまま流用するといったことは行っていません。このように著作権には気をつけておりますが、気になる方がいましたら遠慮なくご連絡ください。早急に対応させていただきます。

 

 

参考文献・サイト:

単語登録の極意、仕事を早く終わらせるには、終わらせるとどんなことがあるか、そういった極意が詰まった一冊です。ぜひ手にとってみてください。

速さは全てを解決する---『ゼロ秒思考』の仕事術 赤羽雄二 (著) 

Amazonのアソシエイトとして、本ブログは適格販売により収入を得ています。

diamond.jp

 

意外と知られていない「時短ショートカット」!これだけは必須!

”意外”と知られていないショートカットを紹介したいと思います。

 

ショートカットを憶えるのに苦労している方のために、憶えるための工夫も記載しています。ぜひ参考にされてください。

ショートカットはシリーズ化していきます。

今日はこの辺で。

 

 

Office編

変更した部分を選択したのち、

・Boldにする 「Crtl + B」

・イタリックにする「Ctrl + I」

・アンダーラインと引く「Ctrl + U」

・右揃え、左揃え、中央揃え「Ctrl + R」、「Ctrl + L」、「Ctrl + E」

 

※Ctrl+Bold、Italic、Underline、Right、Left、それぞれの頭文字と憶える。

 CenterはCopyと混同しないように、2文字目Eが取られていると憶える。

 

Word編

・改ページ 「Ctrl + Shift」

 

PPT編

・スライド一覧を表示 「Alt + W + I」

 数枚前のスライドに戻るとき、全体を引きで見たいときに使用

 Alt + Window +一覧(I)と憶える。

・マウスをレーザーポイントに変更 「Ctrl + L」

 オンライン会議で需要が増えたはずです。このショートカットによって、瞬時に切り替えられます。

 Ctrl+Laser pointerの頭文字と憶える。

 

※多くの書籍・サイトを参考にし記事を書いておりますが、そこから私が実践を通して得た知識・ノウハウをお伝えします。書籍・サイトの内容をそのまま流用するといったことは行っていません。このように著作権には気をつけておりますが、気になる方がいましたら遠慮なくご連絡ください。早急に対応させていただきます。

 

参考文献:

本記事で紹介したショートカットキーの他、目からウロコのショートカットキー情報が満載です!知れば知るほど面白いショートカットキーの世界をご堪能あれ!

ショートカットキー時短ワザ大全 早く帰るコツは“手元”にあった! 辻村 司 (著)

Amazonのアソシエイトとして、本ブログは適格販売により収入を得ています。